#!/usr/bin/env python3 # リストを要素100で初期化 fib = [0] * 100 # 初項2つを代入と表示 fib[0] = 0 fib[1] = 1 index = 2 # リストのインデクス値を計算する最初の項に設定(第0,1項はすでに設定済) # index, index-1, index-2の関係よりフィボナッチ数列を生成 while (index <= 100) : fib[index] = fib[index - 2] + fib[index - 1] index += 1 # リストのインデクス値の更新 index = 0 # リストのインデクス値を0で初期化 while (index <= 100) : print("フィボナッチ数列第" + str(index) + "項 = " + str(fib[index])) index += 1 # リストのインデクス値の更新