#!/usr/bin/env python3 in_val = input("英文を入力: ") # ワード数は、空白で分割してリストとして、リストの要素数で求まる num_words = in_val.split(" ") print("ワード数: " + str(len(num_words))) # 文中の不定冠詞の位置は「空白+不定冠詞+空白」で検出。 # aとanの出現の早い方を表示。 a_pos = in_val.find(" a ") an_pos = in_val.find(" an ") if (a_pos != -1) and (an_pos == -1) : # 空白からマッチさせているので、マッチした位置が2ずれているのを補正。 print("最初の文中のaの位置: " + str(a_pos + 2)) elif (a_pos == -1) and (an_pos != -1) : print("最初の文中のanの位置: " + str(an_pos + 2)) elif (a_pos != -1) and (an_pos != -1) : if a_pos < an_pos : print("最初の文中のaの位置: " + str(a_pos + 2)) else : print("最初の文中のanの位置: " + str(an_pos + 2)) # 空白やカンマやピリオドを文字数から省く in_val = in_val.replace(' ', '') in_val = in_val.replace(".", "") in_val = in_val.replace(",", "") print("文字数: " + str(len(in_val)))